財産放棄– category –
-
財産放棄
実録!相続放棄を自分でやる!手順書04「裁判所に相続放棄を申請する。」
【どこの家庭裁判所に申請書類を出すかを確認しよう。】 「相続放棄申述書」を提出する裁判所は、なくなった人の住民票が最後に住んでいた住所を管轄する家庭裁判所だ。 親が最後に住んでいた場所は「除籍附票」に記載がある。 それをもとに「裁判所の管轄... -
財産放棄
実録! 相続放棄を自分でやる!手順書03「親の戸籍謄本と戸籍附票を手に入れる」
【自分の戸籍謄本を取り寄せた後ですること。】 自分の戸籍が手元に来たら、まず、「従前戸籍」を確認しよう。 そこには自分が前に属していた本籍と戸籍の筆頭者が書かれている。そしてその筆頭者は親の名前になっているはずである。 もし、結婚して2,3回... -
財産放棄
実録! 相続放棄を自分でやる!手順書02「自分の戸籍謄本を手に入れる」
財産放棄のために準備する書類の中に「申述人の戸籍謄本」のいうものがある。申述人って言う名前がもう難しいよね。申述人っていうのは、「申し立てを行う人」のこと。 今回、「遺産を放棄したい。」って申し出るのは「ゆきほたる」なので、「申述人」は「... -
財産放棄
実録! 相続放棄を自分でやる!手順書01「自分の本籍地を確認する。」
相続放棄をするにあたって何から手を付けていくべきか。 財産放棄をするには、亡くなったことを知ってから3か月という期限がある。 遠方で資料を取り寄せる場合、書類が届いてから書類発効までに1週間余裕をみてほしいと書いてある場合がほとんどである。 ... -
財産放棄
重要書類の郵送は何がいいのか?
本籍地が遠方になる場合、郵送で戸籍を取得することになる。 【普通郵便での郵送は時間がかかる。】 実は、戸籍謄本を請求しようと投函してから請求先の役所等に届くまで約3日見る必要がある。土日・祝日が間に入っているともっと時間がかかる。 役所に申... -
財産放棄
実録!弁護士や司法書士に頼まず自分で出来るか?相続放棄!
【父と長兄が亡くなった。】 実家と疎遠な「ゆきほたる。」ひょんなことから父と長兄が亡くなったことを知る。 もともと親の愛情の兄弟間格差を感じながら育った「ゆきほたる」は実家に寄りつかなかった。 ある時、父のやったことが回りまわって「ゆきほた...
1